ひかり0号

本名の「光男」から「ひかり0号」としましたので、四国巡礼するにあたり「ひかりたび」のブログを開設しました。巡礼中は実際には「ひとりたび」が多かったですが…(笑)。 マイペースに随時更新していきたいと思います。

【歩き遍路20日目】土佐清水市大岐「民宿大岐の浜」⇒金剛福寺⇒「民宿大岐の浜」

2021/10/15  

今日のメニュー 今日の終点は「民宿大岐の浜」です。本来であれば、海岸線を南に19kmほど足摺岬を目指して進めば、38番・金剛福寺に着きます。足摺岬≒金剛福寺なので、行ってそのまま帰ってくれば良いピスト ...

【歩き遍路19日目】黒潮町有井川「海坊主ホテル」⇒土佐清水市大岐「民宿大岐の浜」

2021/10/15  

本日のメニュー 今日は、明日38番・金剛福寺に手ぶらでピストン行動を行うため、手前約20kmの「民宿大岐の浜」に向かいます。ひたすら35km、南下します。途中、四万十川を渡り四国の最南端土佐清水市に入 ...

37番・岩本寺(いわもとじ)

2021/10/15  

岩本寺とは 「ウィキペディアより」 寺伝によれば天平年間(729- 749年)に聖武天皇の勅命を受け行基が七難即滅・七福即生を祈念して開創したのが起源であるという。それは現在地より北西約2kmの仁井田 ...

【歩き遍路18日目】四万十町琴平町「まるか旅館」⇒黒潮町有井川「海坊主ホテル」

2021/7/29  

本日のメニュー 今日は朝の時点でどこまで行くのか決まっていませんでした。通常は前日予約しているのですが、目星をつけていた宿がコロナ禍により休業していたからです。 36番・金剛福寺は足摺岬の先端にありま ...

別格5番・大善寺(だいぜんじ)

2021/10/15  

大善寺とは 「二ツ石大師略縁起」より 『昔、須崎の入海はきわめて広く、今の大師堂の地点は海に突き出た岬となっていた。ここにあった「波の二ツ石」と呼ばれた大きな波石は現在は土の中に埋まって見えなくなって ...

【歩き遍路17日目】須崎市西崎町「一福旅館」⇒四万十町琴平町「まるか旅館」

2021/7/25  

本日のメニュー まず、3km先の須崎市内に別格5番・大善寺があるのでお邪魔をして、それから先はひたすら四万十町・窪川を目指して30km南下します。途中、カツオの一本釣りで有名な中土佐町を経由します。 ...

36番・青龍寺(しょうりゅうじ)

2021/10/15  

青龍寺とは 延暦23年(804年)に唐・長安の青龍寺で恵果阿闍梨から真言密教の秘法を授かった弘法大師は、帰国の際に独鈷杵(両端が尖った仏教用具)を投げ、寺院建立の地を占いました。帰国時、暴風雨に遭った ...

35番・清瀧寺(きよたきじ)

2021/10/15  

清瀧寺について 養老7年(723年)に行基が薬師如来を彫り、寺を開基し、当時は、景山密院繹本寺と呼ばれていたそうです。その後、弘仁年間(810~823)に弘法大師が訪れ、修行を行い、満願の日に金剛杖で ...

【歩き遍路16日目】土佐市高岡町「ビジネスイン土佐」⇒須崎市西崎町「一福旅館」

2021/7/22  

16日目は長丁場になりそうなので頑張りましょう! 昨日は35番・清瀧(きよたき)寺に手が届かなかったので、その分が今日の行動に加算されます。36番・青龍(しょうりゅう)寺を過ぎると次の宿泊地はおのずと ...

【歩き遍路15日目】高知市高須「ホテル土佐路」⇒土佐市高岡町「ビジネスイン土佐」

2022/1/1  

本日のメニュー 今日は高知市の残りのお寺を巡り、あわよくば、土佐市の35番・清瀧寺まで手を伸ばしたいところですがどうでしょうか…(実際には禅師峰寺は南国市…)。なぜなら、明日の36番のお寺から次の街( ...

© 2024 ひかり たび Powered by AFFINGER5