東京下町散歩

東京下町八社福参り

2024年も明けて1週間以上経つなんて早いものですね。その間に、能登半島で地震が起きてしまい、何とも言いようがありません。亡くなられた方のご冥福と被災地の方の復興をお祈りします。

そんな中、個人のお参りの話で恐縮ですが、昨年の正月は「浅草名所七福神」、一昨年は「下谷七福神」を巡りましたので、今年は別のお参りに行ってきました。

今回の「東京下町八社福参り」は、副題に「下町八福神」とは銘打っていますが、いつも登場する七福神(セブン・ドワーフではないですが…)は現れません。なぜなら、その神社に固有の七福神は巡らず、こちらは"家内安全"、こちらは"商売繫昌"などと神社毎に異なるご利益が案内されております。また、「東京下町八社福参り」HPによると『八』には「末広がりの人生の平安が授けられ」「八方除け、八方開きにも通じます」とあります。『「はとバス」も運行されています』と表記されていましたが、それはコロナ前の話で、どうなってるか分からないけどとりあえず行ってみました。⇒実は、やっぱり後でひと悶着あり…。

①第六天榊神社‥健康長寿

上の地図で、中央下に位置している「第六天榊神社」が自宅から一番近いので、こちらからお邪魔します。住所は"蔵前"ですが、「浅草橋駅」にほど近く、一丁目だけ柳橋の方にあります。ちなみに今回も自転車を利用しております。

閑静なエリアで、後ろは新LION本社の入った複合ビル。

こちらは、日本武尊の東夷討伐時に「榊皇大神」をお祀りしたとのこと。

元日の割に混雑していませんでした。

絵馬はお榊の図柄でした。

これは効きそうですね。

境内には「七福稲荷神社」の他に「繁昌稲荷神社」が祀られていました。社務所で色紙とこちらの印を押して頂き、400円也です。現在14:00。自転車で隅田川に沿って北上しましょう。

八社参りに来て"七福"の社があるならこちらで良いのでは…。

②今戸神社‥縁結び

「東武浅草駅」を過ぎて20分ほど自転車を漕いで「今戸神社」にやってきました。こちらは昨年の「浅草名所七福神」でもやって来ております。

隅田川の桜橋の近くになります。

こちらは「イザナギノミコト」「イザナミノミコト」夫婦が祀られているので「縁結び」のご利益があるとの事です。

結構の参拝の列になっていました。

③鷲(おおとり)神社‥商売繁昌

「今戸神社」から10分ほど西の鶯谷寄りに移動して「鷲神社」にやってきました。こちらは11月の酉の市で名の知れた所で、「天日鷲神」が祀られております。

熊手が飾られています。

が、非常に賑わっておりこちらも長い列です…。

列を長くするまでもないので…。

致し方ないので、神仏分離前の別当寺「長国寺」を代わりにお参りさせていただきました。⇒印は鷲神社にていただきました(笑)。

「酉の市発祥」の文字があります。列は全くなし!

④小野照崎神社‥学問芸能

「鷲神社」からさらに5分少々西に進み「小野照崎神社」にやって来ました。こちらは「小野篁公」「菅原道真公」が祀られていることから「学問・芸能」の御利益があるとの事です。

台東区のコミュニティーバス「めぐりん」が通り過ぎる。

本社は行列ができていましたので、横の「御嶽神社」にお参りしました。こちらには富士塚もあるのです(普段は閉門)。

神様もこんなに人数がいたらさぞや大変でしょう。

➄下谷神社‥学問芸能

さて、上野方面に10分弱、戻ります。仏具通りの「浅草通り」に面した「下谷神社」にやって来ました。こちらは「大年神」「日本武尊」が祀られ「家内安全」の御利益があるという事です。「下谷神社」の例大祭は毎年GWの翌週頃に、台東区のトップを切って開催され、その後「浅草」⇒「鳥越」と続いていきます。

浅草通り沿いの大鳥居。

こちらも境内から列が溢れておりました。

それではこちらは諦めて…。

「稲荷町」の由来になった、都内最古の稲荷神社にお参りしましょう。

この横まで、参拝の列が伸びていました。こちらはガラガラ…。

⑥住吉神社‥交通安全

さて残すは3社、すべて中央区の神社です。ゆっくり30分ほど南下して、佃島に向かいます。

中央大橋からの景色。

ようやく佃大橋近くの川沿いの「佃まちかど展示館(神輿の飾ってある所)」まで来ると大行列が!

さすが氏神様は愛されてますね。

人の列を辿って行くと当たり前ですが、境内までつながっていました。本社の右に空いているお社があったので、こちらでお参りさせてもらいました。

列の左には今年の干支の「龍神社」がありましたが、みなさんスルー…。

⑦水天宮‥安産子授け

隅田川を渡り、箱崎の高速下を通り10数分ほど戻ると水天宮です。すでに16:10になっています。

水天宮交差点にやって来ました。

こちらは、久留米市の「久留米水天宮」の分社で、「天御中主神」「安徳天皇」などが祀られております。

神社らしからぬコンクリート造りの入口になってます。

はい、ここで問題が発生しました。「日本橋七福神」の受付に行くと「今年は『東京下町八社福参り』はお休みさせてもらっています」という謎のコメント。⇒それならHPでもちゃんと告知していないといかんのではないかと思いつつ、ご朱印などを扱っている窓口にお邪魔して、「ここだけ印が無いというのは体裁が良くないので、ご朱印帳と同じものでもよいので印を頂きたい」とお願いしました。すると他と同じ料金200円で、他と同じお大きさの印をいただけました。⇒ちょっとよく分かりませんでした。たぶん大人の事情(コロナ前ははとバスなどとのタイアップがあって実施するにあたり分配金があったのかは分かりません…)がいろいろ絡んでいるのだと思います。でもそこはユーザー(参拝者!?)フレンドリーにお願いしたいと思います。まあ「東京下町八社福参り」の色紙持っている人なんて見なかったしねー(今年やってる人はレアですよ!)。

ごったがえす境内。

⑧小網神社‥強運厄除

さて、気を取り直して(といっても実害はなかったのです)、すぐ近くの「小網神社」に向かいました。するとこちらも大行列で、ぐるりと並んだあと「日本橋小学校」の校庭にまで伸びているではないですか…。こちらの神社はお参りした後でないと社務所で押印、購入等が出来ないので、今日は退却します。

ということで1社を残した元日の参拝になりました。

1月7日に日を改めて「小網神社」を訪れましたが、この日は川沿いの「小網町児童公園」までの列になっておりました。一時間半かかり17:00ギリギリでお参りすることができました。ゲッターズ飯田氏オススメするほどなのでさぞや霊験あらたかなのでしょう!

お疲れ様です。

無事、間に合いました。

せっかくなので御守りも購入。

かくして、八つの神社名のところに印がすべて押されました。神社によっては本社ではない社でお参りしたりしたので(鷲神社などは昔の別当寺で関係がない所・笑)ご利益があるかはわかりませんが、

(おわり)

-東京下町散歩

© 2024 ひかり たび Powered by AFFINGER5