マラソン旅

第43回 館山若潮マラソン

2023年の初マラソンという事で1月19日に千葉県・館山にやって来ました。

今日のコースは、館山駅から2kmほど北にある浜辺の市民運動場を10;00にスタートして浜沿いに南下し、中間地点を過ぎたあたりで、内陸に入り丘を越えて、約33km地点で往路に合流してスタート地点まで戻ります。

館山若潮マラソンもコロナ禍により3年ぶりの開催とのことです。私は今回で3回目の出場になり、13年前には3時間37分で走った事がありましたが、今では時計一周分余計にかかるようになってしまいました(笑)。今日も完走目指して頑張ります!

8:20に会場近くのイオンタウンにやってきましたが、その中の大会用駐車場に停めることができました(会場まで7~8分で帰りに食事もできる!)。遅くなると会場から北にある駐車場に停めることになり、15分は歩く必要がでてしまいます。

まだコロナ禍のため、検温ブースで健康チェック(事前に検温と健康チェックを1週間分アプリにインプット)を提示する必要がありましたが、その手前でそのアプリを登録するQRコードが表示されていたのはいかがなものかと思いました。⇒これでは前日まで登録しないOKということになるのではないでしょうか。いろいろ、手順が形骸化し始めているのではないかと思います(そのくせコロナ禍でマラソン参加料値上げは右へならえです…ブツブツ…。まあ季節性インフルエンザと同様になるのなら仕方がないですか…。すみません、グチです)。

悲しいかな、日本人なので粛々とこなします…。

検温ブースで赤い手輪を付けて、ランナーのエリアに入ると皆さん思い思いに準備をしています。更衣室はテニスコートにテントが建てられていました。

ちょっとしたマラソン関係のショップも出ていました。

トイレの混雑具合も10分以内なので許容範囲内な気がします。さあ、9:45には申告タイムのプラカードの間に入って並びます。

4:30のグループに仲間入り。

10:00。スタートです!といっても後ろの方までその様子が伝わって来ず(笑)、時間差で3分してからスタートラインを通過しました。

スタート位置手前。

走り出すとすぐに館山大橋の所で海が望めます。

平久里川を渡ります。

館山駅近くの「内房なぎさライン」は南国チックです。

ヤシの木でしょうかね。

2km少々で、突き当りを海の方へ向かいます。

右に折り返し点があるので、右から左に走って行く人がいます。

右が館山港なので船が接岸しています。

左側は自衛隊の基地になっています。

ほどなく折り返します。

唯一の対面通行区間です。

正面の森の下まで直進して、右に曲がって行きます。

短いけど、賑やかな区間です。

右に曲がったところです。

多少高台に上がりました。小刻みにアップダウンがあります。

ちょうど5km地点で、フラメンコ!?な方に抜かれました。賑やかな方でした!

スカートにたくしあげて走るのは大変だと思います!

さらに後ろが賑やかだなと思ったら、とんでもないマリオが走ってました。しかも裸足!

後ろから見ると還暦の帽子のようですが…。マリオ!

少し進むと、「国立館山海上技術学校」のユニークな建物が見えてきます。

船のようですね。

塩見あたりのゆるい登り坂で4h30mのペースメーカーに抜かれますが、今日はここは抑え気味に行きます…。

今日は前半抑え作戦!

見物海岸の海が正面に見えてきたら下りです。

地名の「見物」って海を見るんでしょうか…。

この海岸では打ち寄せる波の音が聞くことができます。

ゆっくり止まって聞くこともできませんが…。

ようやく、10km。スタートから1:03経ってます。ロスタイムを除いて時速10kmなので、これでもちょっと速いかな…。

最近の傾向だと平均時速9.7kmなのです…。

この先はあの右の突先の横を通りそうですね…。⇒大体そういうところはアップダウンがあります。

今のところ順調。

波左間漁港の脇のちょっとした登り坂。

坂だと思うとツライ…。

コース西端の洲崎手前で、地元の方が鍋を叩いて応援してくれていました。

この方は元気!大盛り上がりです。

洲崎の灯台が見えました。

スタート時よりも雲が増えたのでわかりにくい…。

灯台の後も緩い坂です。

緩い下りは気にならないのにね。

視界が開けました。左側の山がなくなったからですね。

走っていて気持ちがいいです。

気分がいいので少し足取りが速くなってしまいました。

気分ですかねー。

伊戸の給水所では「牛乳せんべい」をいただきました。

瓦せんべいのソフトな感じですな。

この15~22kmを気分良く走ったのが、後で効いてきました。

登り坂なのに抜いていったりするから…。

沿道に菜の花が植えてあってなかなか良かったんですよ。

ここは足の調子も良かった。

20kmで2:04。今のペースでは速すぎるなと思いました…。

まだ半分行ってないね。

給水所で「花菜っ娘」をゲット!お味は横浜銘菓"ありあけ"の「ハーバー」の親戚でした。「花菜っ娘」なので姪になるのかな…。なんて…。

これは止まって味わいましょう。

22km付近では15kmからのペースではなくなりました。明らかに途中が速かったのです。

回りの流れでいかないと…。

さて、左折看板がでてきました。山沿いに行くのがわかっているので、体は嫌がっています(笑)。

何回か走っているコースだと先入観が良くないですね。

一応、周囲のペースはキープです。

国道410号を走ります。

ここで、トイレが空いていたので入りましょう。3時間30分以上かかると1回は行きたくなります。

屈伸など整える。

26km付近、この先の交差点で国道と別れて左に曲がります。

洲崎への丘越えです…。

こちらのマラソンは給水所手前に「〇〇m」の案内がないのであると助かります。

特に後半は、あと「〇〇m」がんばるぞ、ってなるので

こちらの「ホット麦茶(砂糖入り)」はいいサービスですよ!

ホットを提供するひと手間があると思いますが、ありがたいです!

何か奥地に入って行く感じ…。

足も嫌がってきました…。

道は右に曲がります。

山場はこれからですね。

曲がって「館山カントリークラブ」の事務所への道を分けると見通しのいい場所に出ました。

収容バス?いやバス会社さんか何かです。

この辺で前半の反動が来て、4h30mのペースメーカーに抜かれました。

28km地点です。

追いたいところですが、坂に阻まれました。

いやいや、ペースミスですね…。

左側がゴルフ場なので開けてます。

マラソンコースじゃなかったら歩きたくないかも…。

でも、海は見えます。

いや、見ている場合じゃない…。

ゴルフ場からちょっと進んだ所で、嫌な看板アリ。

スローダウンが決定。

この先も登りです。

騙し騙し…。

何とか30km。3:14。

余計なペースアップしなければいい感じの通過時間かも…。

でも、登るだけの足が残ってないのですよ…。

ここからが最高点までの坂。

歩いている方も多いです。

つい、つられました。

ようやく頂上だ…。そういえば、田沢湖マラソンはタイムはあまり良くなかったですが、坂道は全然走れていました(難しいものです…)。

さて、越えるぞ!

下りの途中の給水所で「タコせんべい」をゲットしました。

名産品の給食シリーズ、イイね!

さて、だいぶ下ると右折看板が見えてきます。

一応、下りで足は動きました。

海が見えるので、往路に合流です。

あと9kmぐらい…。

海沿いのコースに戻りました。

この辺りだけポツポツ降ってきたけど、すぐに止みました。

時折、止まって足を伸ばしつつ、あと4kmまでやってきました。

もうちょい!

すると後ろから団体が…。4h45mのペースメーカーに抜かれました!そして、その前には何やらスゴイ方が走っています。

どうやら"ぬりかべ"のようです。

一旦、後ろに下がりましたが、どうにか4h45mペースメーカーは抜きましょう!

自衛隊付近の下り坂です。

まず、"ぬりかべ"を捕らえました。

あとは直線3kmちょいです。

さて、4h45mペースメーカーを抜いたので、このまま騙し騙しゴールしたいものです!おっと、携帯の電源が5%以下になりカメラが作動しなくなりました。今回は携帯もスタミナ不足だったようです。ただ、今日は丘で足が止まった分、ラストの足が動きます(悪い時は40kmからゴールのラップが取り立てて悪い時があるのですが…)。

結局、ペースメーカーにはつかまらず4:43(ネットタイム4:40)でゴールできました。最近は25kmから32km位が中だるみしてダメですね。かえって、後半の方が良く走れました。この大会のゴール地点は沿線道路から100mも入らない位置がゴールだったので助かりました(長い所は高台の競技場で入ってから一周なんて所もあるので…)。

大会関係者の方々ありがとうございました。欲を言えば、13年前には終わった後に、豚汁がふるまわれていた記憶があるので(たぶんコロナの関係かな…)、できれば復活を願います。

さて、来月は久しぶりに高知県まで遠出しますので、少し強度上げて練習しましょう!

(おわり)

 

-マラソン旅

© 2024 ひかり たび Powered by AFFINGER5